
思い出でが詰まったランドセルを
大切な小物へリメイクし
「思い出の上書き」を.....

中学、高校生活で実用できる、又、お子様の成長を応援していただいているおじいちゃん、おばあちゃんへのお礼の気持ちとしてプレゼントできる小物を中心にリメイクいたします。
小学校6年間の思い出の詰まったランドセル
不要になったからと押し入れの奥に眠っていませんか。
魅力的な身の回りの小物やアクセサリーにリメイクして新たな息吹を吹き込んでみてはいかがでしょうか。
ランドセルリメイクで新たな息吹を

*ミシン裁縫とは異なる独特の仕上がり感となります。
手縫いですので制作に、お時間をいただきます。
当工房では、裁断から縫製まで、オーナーの手作業にて製作しています。
蜜蝋(みつろう)を塗りこんだ丈夫な手縫い専用糸で、一針一針、丁寧な手縫いの仕上がりはとても美しく頑丈に仕上がり、皆様よりお喜びのお声をいただいております。
心込めて一針一針丁寧に
アトリエ タカのポイントは3つ+α
名入れとロゴ刻印

お入れできるアイテムは:
ロゴ刻印
コインケース、ペンケース、キーケース、名刺入れ
名入り刻印
フォトフレーム、花形キーホルダ、ストレートストラップを除く各アイテム
リメイクアイテム
標準6種類8品目
ランドセルのデザインと素材の状態にもよりますが、一般的なデザインのランドセルの場合で目安として、標準で下記 6種類、8品目がお造りできます。
これら標準の他に、オプションとして他アイテムを取り揃えています。
素材の余裕があれば、お造りできますのでご相談ください。
尚、作品は標準6種類8品目、オプションのいずれからもご自由にお選びいただけます。
作品は、ランドセルを受け取りましたらお客様のご希望と相談の上、決めさせていただきます。
使用する材料
-
素材は本皮、コードバン、合成皮革(クラリーノ)どちらでも制作できます。
-
制作には、主な素材としてランドセルの「かぶせ」と呼ばれる蓋の両面を利用します。
また、大マチと呼ばれるサイドの部分、及び、ポケット部も補助的に利用いたします -
素材の経年変化によるひび割れなどの材質劣化、或いは大きな傷、変形がある場合は、作品に制限が生じることがございますので「お問い合わせフォーム」でご相談ください。
傷も思い出の一部でもあります。 -
特に強度を必要とする箇所には牛の本革を、また、ペンケースの内側には手触りの良いスエード革を補助的に使用します。